何だかんだで9月も半ばを過ぎてしまった

あれだけ暑くて長かった夏も終わったと思ったら一気に秋。
朝晩涼しくなっちゃって…日もかなり短くなったもんね

さてさて、すでに北海道へは行って来たのだけど…

今日はまずその前に出掛けたもも狩りのお話。
って、もう一ヶ月近く前の話(汗)
昨年のぶどう狩りに続く狩りシリーズw第二弾ってトコですかね。
なので、メンバーもほぼ同様。
ほぼってのは、義兄が二男から長男に代わったので(笑)
場所は、福島。
たぶん…高湯温泉の麓辺り。
(おとなしく車に乗っているだけの嫁なのでw)
もちろんダンナ念願の車でお出かけ。
私は、買ってから初の遠乗りだわ。
(乗ったのは二度目だけど、最初ってのは最寄の駅までですから!)

ご覧のようにもも畑ってのは、日差しを遮る物なし。
桃の木は低くて(低く作ってあるのかな?)木陰はほぼゼロなのね。
時は真夏。しかも今年のあの暑さ…
もう想像通りの展開。
ももの旨さより暑さの方にやられてしまうと言う…


もも狩りは初体験。
押してみて好みの硬さの桃を引張ればいいだけ。
木に生っている桃は押してもちゃんと元に戻るから…触れて押しても大丈夫なんだって。
(お店に並んでる桃にはそんなことしちゃダメよんw)

水の入ったバケツとナイフ数本、そして皮入れ(くずかごですな。)を
グループごとに預けられ…30分1本勝負(爆)

皮を剥くというロスがあるから30分じゃ短いよぉ…
なんて思いはすぐに吹き飛ぶ。
やっぱ、そう食えるもんじゃーないのだ


呼びには来ませんから時間になったら戻って来てと言われたけど、
暑いし、お腹いっぱいだしで、時間を残して終わりにしたのであった…。
昨年のぶどうと違い、他にも沢山のお客さんで賑わっていたけど、
皆さん同様だったみたい。
楽しかったけど…
桃は冷やして食べた方が旨い
これ結論(爆)
そして…狩りシリーズ第三弾もあり?(嫁の疑問w)