静かな一日だった。
穏やかな秋晴れの

こんな平和な日が続くといいな。
さて、そんな中、
今日はようやく扇風機をキレイにして片付けた。
でも、3台が限界

あと2台@子ども部屋…自分たちで片付けてくれないだろうか

いい加減大人なのに躾が悪くてね…(泣)
9/26(月)
サンマ、芋煮うどんw、ササミ・わかめ・もやしの梅肉和え、
漬物(きゅうり、みそ姫竹←市販品)
前日作り過ぎの豚汁に今日はうどんを入れてw
少しだけ作るってコトが、どうしても出来ない私

でも、うどんも何とか消費しないといけないのでラッキー。
そして、最近ハマり中の梅肉和え。
買い物へ行く母に、エノキ買って来てと頼んだのに…
買って来たのは、シメジ

どこかで聞いた話と一緒やん

仕方がないので代わりにわかめを入れてみた。
うん、これもイケる。怪我の功名か?!w
9/27(火)
カツ丼、みそおでん(笹かま・こんにゃく)
白菜漬け(市販品)、みそ汁(岩のり・トーフ)
カツ丼のカツは冷凍の揚げるだけ〜

を使用で簡単。
もっと簡単に…
お惣菜コーナーの揚がってるとんかつを買って来ることもあるけどね

みそおでんのみそ。
鍋で練り上げるのが面倒で…ふとレンチンは?と思いつく

いや〜ん、全然OK

これからはコレだw
9/28(水)
にんじんピラフ、ホワイトソースの煮込みハンバーグ、
サラダ、みそ汁(キャベツ・わかめ・凍み豆腐)
また冷凍のハンバーグ使っちゃった。
今回のは、チーズ入りのだったので、ホワイトソースで煮込んでみた。
久しぶりにホワイトソース作ったなぁ…あっ、もちレンジ使用っす

9/29(木)
カレイの煮付け、ササミときのこのホイル焼き、
もやしと春雨の酢の物、みそ汁(なめこ・トーフ)、柴漬け(市販品)
ササミときのこのホイル焼き。
某レシピサイトで見たので…。
きのこは母が間違って買ってきたシメジ…ってか、正しくはヒラタケだっけ?
昔はシメジと言えばコレだったけど、
ブナシメジが店頭で幅を利かせるようになってからはwそっちばかり。
久しぶりに食べたけど…ぷりっとしてるブナシメジの方がいいな、やっぱ。
さて、肝心のホイル焼き。
スイートチリソースとマヨとナンプラーを混ぜたソースをかけて、
さらにチーズを乗せて焼く…と言うモノ。
残念ながらナンプラーは切らしてて入れられなかったけど、
それでも、すんげー好みの味

具材は何でも応用利くと思うので、また作ろうっと

9/30(金)
フライドチキン、くらげときゅうりの和え物、みそ汁(ニラ・卵)
生野菜サラダバーw、数の子入り松前漬け(市販品)
唐揚げではなくフライドチキン。
(何だか焦げたような写真

)
もちろんイメージするは、○ンタッキー。
肉より衣を味わうみたいな?!w
初めは、
骨付きの部分で作ってたんだけど、
いつの間にかお肉もガッツリ食べたいって、もも肉オンリーに変わった。
作るのはそう面倒ではないけど、ひとつ当たりの揚げ時間が長いの。
うちは、1キロ分作るのでw余計大変で

だから、余程気持ちに余裕のある時しか作りません

なのだ。
10/1(土)
キムチ鍋、ほうれん草とツナの和え物、きゅうりの漬物
ついに鍋の登場

今期初鍋は、いきなりの(?)キムチ鍋w
見えてないけど、うどんも入ってる。
(何故かうどんだらけの我が家…せっせと消費

)
鍋は、片付け物が少なくていいよね〜

だから、トップシーズンには週イチペースで登場するのだよ(爆)