2011年10月31日

全国1位

先日、久しぶりに行って来た。



1639.JPG



カラオケBOXカラオケ

いやぁあせあせ(飛び散る汗)いつぶりだろ?



以前、「お試しかっ!」で、
全国1位にならないと終われないってやってたでしょ。

あまりTVを見ない私が珍しく毎週見てる番組なもんで…
娘が気を利かせて(?)順位が出るようにしてくれたのよ。
(おばちゃんは、そういう操作…ワケワカメだからねたらーっ(汗)



もう、マジ(爆)
アツくなったしーw



1640.JPG


右斜め上
でも、これが最高順位…ORZ
ベスト10入りならず…う〜〜ん、悔しいw
(選曲が百恵ちゃんって…年代バレバレ)



そして、これが娘のとった1位の画面ぴかぴか(新しい)



1641.JPG




1人中1位…だけどねダッシュ(走り出すさま)




posted by みみまま at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん 10/17-18

何だかんだ2ヶ月続いたんじゃねっexclamation&question目



10/17(月)

ラーメン鍋


1630.JPG


いなりずし、ササミ・雪菜のマヨ和え


1631.JPG



煮込み鍋用ラーメンを買ったので、
家にあるだけの野菜をたっぷり入れてラーメン鍋。

添付のスープが味噌味だったので、
コーンも沢山入れて(写真は入れる前あせあせ(飛び散る汗)
各自取り分ける時に、好みでバター・にんにくのすりおろしもるんるん

洗い物も少ないし、簡単…鍋大好きw




10/18(火)

豚肉の生姜焼き、きゅうりのなめこ和え、
カボチャとベーコンのポン酢炒め、みそ汁(油揚げ・鍋の残り野菜)



1632.JPG



生姜焼きは、メニューに詰まった時に登場する率高しexclamation

あー、何も思いつかない、肉でも焼いとけー、みたいなw




posted by みみまま at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

いつものごはん 10/13-16

たまってしまったあせあせ(飛び散る汗)


10/13(木)

豚肉ともやしのねぎソース、チキンサラダ、麻婆豆腐、
みそ汁(小松菜・油揚げ)



1626.JPG



チキンサラダの鶏は、いつものレンジ蒸しではなく、
オーブンで焼いた。オーブンは、放っておけばいいので楽なんだけど、
天板を出したり、予熱したり…ってのがおっくうなのよねあせあせ(飛び散る汗)
でも、この時は、娘2がちょうどお菓子作りで使ってたのでついでに拝借。

麻婆豆腐は、(味が濃すぎるので)好きじゃないんだけど、
市販の素を使って…よほど、時間もなく、メニューに詰まったってコトw




10/14(金)

酢豚、春巻き(冷凍品)、めかぶとトマトの和え物、
みそ汁(あさり)



1627.JPG



昔は、酢豚の素を使ってたけど、
近頃は、こんなカンジかな…と自前の配合。
なので、二度と同じ味にはならないんだけどw…
今日の出来は最高レベル手(チョキ)

春巻きも具が、とろりとあんかけになってるごく一般的なのが
イヤで違うタイプのばかり手作りしてたら、
娘2が世間のスタンダードもそうだと思ってたらしいことが発覚w
むしろこちらがスタンダード…って教えようと冷凍のを買って揚げてみた。
(自分で作る気はなし!だって、好きじゃないもんw)




10/15(土)

山形風芋煮汁、イカの箱舟、大根菜と油揚げの炒め物、
オクラ・トマト・ツナのおろし和え、焼きおにぎり(2種・みそ&しょうゆ)



1628.JPG




イカの箱舟…ビクドン再現メニューっす。
とは言え、実際には注文して食べたコトなし(おいっ!w)

故に、再現されていたのか不明。おほほ。
冷凍庫で眠っていたイカちゃんが、
やたら縮んで残念な事になったのだけは確かたらーっ(汗)




10/16(日)

牛肉と野菜のオイスター醤油炒め、長ネギとツナのマヨグラタン、
ほうれん草のお浸し、芋煮汁(前日の残り物)



1629.JPG



完全にご飯の仕度も疲れてるな…なメニュー。

マヨグラタンは、ホワイトソースいらずで簡単で美味しかった。
また作ろう。具の応用利きそうだね。




posted by みみまま at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

最上川あわゆき

大好きなお菓子。



1611.JPG



上質な生クリームと北海道産の皮むきあんを
メレンゲで作ったスポンジでサンドしました。




スポンジは、ふわふわ柔らかくて口解けがいいexclamation

生クリームもやさしい味だし、
あんこは、ほのかで上品な甘さ…

で、このふたつのコラボが絶妙なバランスで最高グッド(上向き矢印)


初めて食べたのは、数年前。
会社で山形のお客様がお土産に持って来てくれて…
あまりの旨さに感激。

その後、生協の共同購入でも
年に1〜2度取り扱いをするようになったので、欠かさず買うんだ。
HPからも買えるらしいし、電話注文もできるけど、
 たまにしか食べられない方が感動が薄れずいいのだw送料かからんしww)


超おすすめぴかぴか(新しい)



#リンクはるのにHP見に行ったら、和三盆と和栗…ってのもあるじゃん!目
 ずんだ…は知ってたけど…

 
 あー、ぽちしてしまいそう(爆)




posted by みみまま at 02:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん 10/11-12

昨日は気持ちの悪い蒸し暑さだったけど、
今日は一転、雨降りで肌寒く…ストーブ点けちゃったあせあせ(飛び散る汗)

何だろうね、このおかしな天気は…バッド(下向き矢印)



10/11(火)

シチュー、トラウトハラス、出し巻き卵、大根サラダ


1624.JPG




写真に記録してみると手が掛かってる割に地味ーな印象。

出し巻き卵もこうして切って盛り付ければ、たった3切れだけど、
5人分作るためには、3回同じ作業繰り返してるんだよねたらーっ(汗)

卵3個分を焼いては巻いて、焼いては巻いて〜×3。
手間が掛かる割りに報われない気がしてきた…

やっぱ、他所で飲んだ時にでも食べるコトにしよう(爆)


大根サラダは、某びっくり○ンキー風。
かなり忠実に再現してるのよん。(プチトマト以外…)
ドレッシングも、いつものレシピサイトで探して、同じく再現…


あー、手を掛けたってのが伝わってないな(泣)
(ダンナも地味なメニューって思って食べたんだろうよ、きっとw)



10/12(水)

海鮮丼、蒸し豆腐、みそ汁(しじみ)、あさ漬(市販品)


1625.JPG




本日の海鮮丼は、豪華5点盛り(爆)
前日からしたら、よっぽど手の掛からぬメニュー(盛り付けるだけ)なのに、
派手さのある写真で…何なの?ってカンジだわバッド(下向き矢印)

蒸し豆腐も、材料を混ぜたら、
後は、レンジにおまかせなので、超簡単。(でも、美味しいのexclamation




posted by みみまま at 02:19| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

てぬきごはん 10/10

で、とんかつを食べた日の晩ご飯…



10/10(月)

山菜うどん、刺身、キムチ


1623.JPG




いつまでも満腹…

もうご飯はなしexclamationって言いたい気分だったけど、
さらっとでも食べとかないと真夜中の変な時間にお腹が減るよねたらーっ(汗)

もう家にあったモノで終わり〜的メニュー。




記事も手抜きだしあせあせ(飛び散る汗)



posted by みみまま at 02:17| Comment(4) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とんかつかつ庄

もうひとつ外食話。


先月も行った気がするwコチラ

前回は、カテゴリー分けしてなかったので、
新たなカテに追加したいだけかも〜るんるん



祝日の昼間…
父の7回忌法要…って、家族だけで大そうな事はしなかったが、
お経を上げてもらった後に、お昼ご飯というコトで寄った。

本当は牛タン食べたかったけどねぇ。
入れ歯の年寄り@母にはムリっしょたらーっ(汗)



理由は分からないが、
この日はメニューを限定しての営業だった様子。




1621.JPG




先月、娘2とふたりで来たのは内緒w



1622.JPG




この前の方が、サクサクって感動した気がする…。



まっ、でも、5人で定食食べて、
命の水も5杯も飲んで…(2×2+1…w)
ソフトドリンクも2杯飲んで(娘ら)…1万円以下。

なら安いから、いいっか。
(って、支払いは母だったけど…おいっ!)




posted by みみまま at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

LOVE&PIZZA del SOL

はい、仕切り直しexclamation×2



前から行ってみたかった有名店へ、やっと行ってきた〜るんるん

並ぶとか聞くと…苦手なもんで尻込みしちゃうのあせあせ(飛び散る汗)



1616.JPG



場所は、富ヶ丘。
この辺、結構土地勘ありなんだ。
(と、言ってもここ数年は近寄ってなかったけど)

厚生年金プール(今は、ウェルサンピアっての?)を目指して行けば分かる。



1612.JPG



もたもた準備してるもんだから、着いたのは2時頃…
並ばずには済んだけど、ランチ終了しちゃってたぁたらーっ(汗)
(ラストオーダー14:30。ランチメニューは食材がなくなり次第終了…
 って、調べて行ったからちゃんと分かってたのに…はうっ。)



1613.JPG



でも、美味しかったから許すw



1614.JPG



甘ーいピザって、初めて。

激旨っexclamation



1615.JPG



次は、ランチメニューにありつけるよう行こうっと。
(予約もできるらしいけど、
 娘らと一緒だとその時間に間に合うか怪しいんだもんたらーっ(汗)





やはり、二度目の投稿はテンションバッド(下向き矢印)


posted by みみまま at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ありあわせごはん 10/9

仕切り直しの前に一日分だけ…あせあせ(飛び散る汗)



10/9(日)

鶏むね肉とキャベツのピリ辛丼、せんべい汁、
メンマ・わかめ・もやしの食べラー和え、きゅうりの漬物



1618.JPG



毎日毎日、何作って食べようってうんざり…
冷蔵庫にある物で何とか凌ごうと検索…で、ヒットした丼レシピ。

まぁ、イケてない日もあるさねたらーっ(汗)


そして、せんべい汁は、たまーに食べたくなって作るんだけど、
このスープの味は上手く出せない。

何かひと味違うんだよね。
家にある調味料以外の何か…
(原材料表示見てもそうは書いてないけど、魚醤とかっぽいカンジ?)

う〜〜ん、分からない…ってコトで、いつも素に頼っちゃう。



1620.JPG



でも、家族にはせんべいが不評で(せんべい汁だって言ってるのに!w)
少ししか入れないため、いっつもせんべいだけ余るのよねあせあせ(飛び散る汗)


そして、家ではあまり登場しない…


冬至かぼちゃ


1619.JPG



ダンナが嫌いなのよね、かぼちゃ。
でも、娘2のリクエストに答えて。

恥ずかしながら…冬至かぼちゃは、初めて作った。
一応、作り方チェックしてねw

すんげー、上手く出来たので、また作っちゃおうかなるんるん
(この際、食べない人は無視で)

で、これって、別名、かぼちゃのいとこ煮って言うんだね。
知らなかったよー。

いつから、かぼちゃと小豆がいとこになったんだ?
って、思ったら、そういう関係(どういう関係?w)ではなく、
材料を堅いものからおい(甥)おいに入れて煮る…
つまり、甥と甥で、いとこ…という引っかけ(駄洒落?w)なんだってさ。

マジで、かぼちゃと小豆の生る畑を頭の中で想像したし(爆)




posted by みみまま at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

茶色い瞳。

うぇーん、ピザ食べたって記事書いたのにエラーバッド(下向き矢印)
今日は更新しようと思ったのに。


再び書き直す気力なし…



とりあえず、可愛い王子の写真でも貼るか…




1617.JPG




王子の瞳は、茶色。
(ラビちゅうは、真っ黒。)

何を見つめてるのかな?

可愛いねぇ揺れるハート(親バカw)



もう、寝よ。
明日、仕切りなおしだわダッシュ(走り出すさま)



posted by みみまま at 03:22| Comment(0) | TrackBack(0) | レン&ラビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

いつものごはん 10/6-8

ヨシ!これでだいぶ挽回かexclamation&question



10/6(木)

サバの一夜干し、肉豆腐、ごぼうサラダ(市販品)
炊き込みご飯(市販の素使用)、きゅうりの漬物



1598.JPG




肉豆腐、大根の代わりに半分残してあった冬瓜を入れたら大受けグッド(上向き矢印)
また作ってねの声に、冬瓜を見かけたら今度も買おうと懲りない私w


炊き込みご飯は、この素を使用。


1599.JPG



ネギをたっぷり加えて食べると美味しくて、
すでに何度もリピしてるのだ。
(ちなみに、塩味もあるけど、こっちのが好き。)


我が家、かわりご飯率が高いよねexclamation&question

と、言うのも…

妹からお米を貰ったんだけど、どうもお口に合わないあせあせ(飛び散る汗)

もちっり感のないお米で…
コシヒカリの袋だったんだけどねたらーっ(汗)

ひとめぼれに慣れ親しんだ口にはどうもパサパサ感じてしまう。

だから白米で食べる時は、ひとめぼれを炊いて、
でも、もったいないから、
そっちは、時々こうしてかわりご飯にして使う…

と、家族は気がつかない(爆)って訳〜手(チョキ)




10/7(金)

ハンバーグ、小松菜と油揚げのポン酢炒め、
みそ汁(もやし・乾燥みそ汁の具@市販品)、きゅうりの漬物



1600.JPG



娘1がご飯いらなーい、だったので、娘2の大好きなハンバーグるんるん

でも、合挽き肉は家になくって、買いに行くのも面倒だったので、
豚肉オンリーのハンバーグ。

粉チーズをこれでもかってぐらい入れたら…

なーんだ、全然ありじゃん手(チョキ)

節約ハンバーグと名付けよう(爆)




10/8(土)

赤魚の野菜ソースあんかけ、天ぷら、なめこの醤油漬け、
みそ汁(白菜・油揚げ)



1601.JPG




赤魚のあんかけは、元はネギソースって、
万能ネギだけで作ったあんをかけてあるレシピだったんだけど、
何度か作ってアレンジしてるうちに変化。

今や元レシピからはかけ離れたモノになっちゃったあせあせ(飛び散る汗)
(万能ネギなんて、どこにも入ってないしw)

そして、突然食べたくなった天ぷら。

アレもコレもと欲張ると、揚げ時間が掛かってぐったり…になっちゃうので、
精進揚げ…と思ったけど、やっぱそれも淋しいw

ぐっと絞って揚げたつもり…
が、やはり時間が掛かるね、4人分だし。
(ちなみに…さつまいも、ピーマン赤・緑の2種、舞茸、大葉、エビ、竹輪。)




posted by みみまま at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ありあわせごはん 10/4-5

父の命日だった。
丸6年…7回忌。

もうそんなに月日が流れたのかと驚くばかり。

元々、父っ子ではあったけど…
亡くなった人って、ホント良いコトしか思い出さないねw




10/4(火)

おでん、そば飯、もはや定番のw梅肉和え


1596.JPG




今週も届いた焼きそばたらーっ(汗)
当分封印のハズだったのに…

一週間前の私のバカー(爆)
たぶん安さに釣られて注文したのねバッド(下向き矢印)

ようやく本日、そば飯として何とか消費完了。
今度こそ封印だからね、ぢぶんw

そうそう、娘2のリクエストで、
おでんに初めてウィンナーを入れてみた。
コンビニおでんを真似て。(食べたことないけど)

なかなかいいじゃん!
(ケチっていつもより安いウィンナーにしなければ…もっと良かったなぁw)




10/5(水)

メンチカツ&唐揚げ(冷凍・揚げるだけ)、わかめ・オクラ・ツナの和え物、
イカの甘味噌和え(市販品)、みそ汁(岩のり・トーフ)、残り物おでん



1597.JPG




一番食材が乏しい率の高い水曜日。
明日の生協配達の前に、冷凍庫も掃除してスペース確保に励むw




posted by みみまま at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

来年の桜

1608.JPG




また天候に恵まれた3連休だったね晴れ

私も今回は世間並み…どころか一日先取りの4連休グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

まっ、予定のあったのは一日だけで、
後は家でまったり…片付けしてただけなんだけどね。
(でも、大して捗らなかったたらーっ(汗)




1606.JPG




そんな中、散歩ぐらいは、たまに他所を歩いてみようかと
グランディへ行って来た。(って、程の遠さでもないんだけどさあせあせ(飛び散る汗)




1607.JPG




震災から7ヶ月…だいぶ人が戻って来た。

崖が崩れたり…で、未だ立ち入り制限されている場所があるけど。
(先日の台風以降、さらに広がった?)


ペンギン親子@給水ポイントの辺りは大丈夫。
(王子はもう分かったもんで、側まで行くとちゃーんと寄るしw)
小さい子どもが喜ぶローラーすべり台は閉鎖中。




1609.JPG





桜の咲いた頃は、まったく人影がなかった。




けど…
散ってしまう前に…と、桜の下、少し歩いたんだ。




1610.JPG




来年の桜…

今年は見る気分になれなかった人も、みーんな、
明るく楽しい気持ちで見れるようになるといいなぴかぴか(新しい)




posted by みみまま at 02:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん 10/3

追いつきそうで…追いつかないあせあせ(飛び散る汗)



10/3(月)

ガーリックステーキ、舞茸ご飯(素使用)、冬瓜と油揚げの煮物
なめたけおろし、みそ汁(玉ねぎ・卵)



1594.JPG



ガーリックステーキにしようと言いつつ、まさかのにんにく買い忘れたらーっ(汗)

さすがにそれは困るので(チューブのは常備してるけど雰囲気でないもんね。)
ワンコ散歩がてら近所のスーパーへ。



1595.JPG



おおー、入ってすぐの所で冬瓜発見exclamation

先日の頂き物ですっかり気に入って、見かけたら買おうって決めてたんだよ〜。

姫とうがんって書いてあった。
お値段は、350円。(安いのか高いのか不明)

半分煮物にした。
残りは…どう使おうかな〜。

冬瓜って、切らなければ冬まで持つので、
夏野菜だけど「冬」って名前がついてるんだって。

でも、切っちゃたから…早めに使った方がいいよねあせあせ(飛び散る汗)




posted by みみまま at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

連携プレイ。

1602.JPG



もしもし、ラビさん。
気に入った様子で、すっぽりと納まっちゃてますけど…
それ、おもちゃ箱ですからexclamation



1603.JPG



使わなくなったハウスを撤去して、ワンコ専用おもちゃ箱を設置した。
おもちゃ以外にもワンコ用毛布などバッとぶち込めるようにw

でも、涼しくなったせいか…ラビちゅうの寝床と化してるよたらーっ(汗)

中身のおもちゃは、王子がいい具合に引っ張り出してくれるもんねあせあせ(飛び散る汗)


王子は何でも出すのが好き。
でも、出した後は興味なし…

ナイスな連携プレイですことw



posted by みみまま at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | レン&ラビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん 10/2

せめて一週間以内にUPしたいな…っとあせあせ(飛び散る汗)



10/2(日)

大根と牛肉の韓国風すき煮、餃子(冷凍品)
たたきピリ辛長芋、みそ汁(水菜、わかめ、油揚げ)、おみ漬け(市販品)



1593.JPG



韓国風すき煮は、たまに変わったメニューに挑戦したいなと探したレシピ。
(コチュジャンが入るので韓国風ってコトなのかな。)

煮汁のみ味見した時は、あー、失敗かもたらーっ(汗)って思ったのに、
出来上がりは非常に美味しゅうございましたグッド(上向き矢印)だった。不思議だわw

家族ウケも良くって、またリピしたいと思う。



posted by みみまま at 01:38| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

ご褒美?

整理整頓とか、掃除とかって、超苦手あせあせ(飛び散る汗)

でも、物も溢れて来たし…といい加減重い腰を上げ、
お片づけしてたら千円出てきた〜ぴかぴか(新しい)

ラッキーグッド(上向き矢印)



1604.JPG



でも何だろう…この違和感たらーっ(汗)

うーーん…

お札を眺めながらしばし考えたけど…わからん。



1605.JPG



お財布からお札を出してみてようやく解決。
今時は、野口さんだったw

毎日接してるのに案外気づかないもんだわ(苦笑)



#調べてみたら、野口さんになったのは2004年。
 って、もう7年も経ってるじゃんあせあせ(飛び散る汗)



posted by みみまま at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん 9/26-10/1

静かな一日だった。
穏やかな秋晴れの晴れ
こんな平和な日が続くといいな。

さて、そんな中、
今日はようやく扇風機をキレイにして片付けた。

でも、3台が限界たらーっ(汗)

あと2台@子ども部屋…自分たちで片付けてくれないだろうかバッド(下向き矢印)
いい加減大人なのに躾が悪くてね…(泣)





9/26(月)

サンマ、芋煮うどんw、ササミ・わかめ・もやしの梅肉和え、
漬物(きゅうり、みそ姫竹←市販品)



1581.JPG



前日作り過ぎの豚汁に今日はうどんを入れてw
少しだけ作るってコトが、どうしても出来ない私たらーっ(汗)
でも、うどんも何とか消費しないといけないのでラッキー。

そして、最近ハマり中の梅肉和え。
買い物へ行く母に、エノキ買って来てと頼んだのに…
買って来たのは、シメジたらーっ(汗)
どこかで聞いた話と一緒やんバッド(下向き矢印)

仕方がないので代わりにわかめを入れてみた。
うん、これもイケる。怪我の功名か?!w



9/27(火)

カツ丼、みそおでん(笹かま・こんにゃく)
白菜漬け(市販品)、みそ汁(岩のり・トーフ)



1582.JPG



カツ丼のカツは冷凍の揚げるだけ〜るんるんを使用で簡単。
もっと簡単に…
お惣菜コーナーの揚がってるとんかつを買って来ることもあるけどねあせあせ(飛び散る汗)

みそおでんのみそ。
鍋で練り上げるのが面倒で…ふとレンチンは?と思いつくひらめき
いや〜ん、全然OK手(チョキ)これからはコレだw



9/28(水)

にんじんピラフ、ホワイトソースの煮込みハンバーグ、
サラダ、みそ汁(キャベツ・わかめ・凍み豆腐)



1583.JPG



また冷凍のハンバーグ使っちゃった。
今回のは、チーズ入りのだったので、ホワイトソースで煮込んでみた。
久しぶりにホワイトソース作ったなぁ…あっ、もちレンジ使用っす手(チョキ)




9/29(木)

カレイの煮付け、ササミときのこのホイル焼き、
もやしと春雨の酢の物、みそ汁(なめこ・トーフ)、柴漬け(市販品)



1584.JPG



ササミときのこのホイル焼き。
某レシピサイトで見たので…。

きのこは母が間違って買ってきたシメジ…ってか、正しくはヒラタケだっけ?
昔はシメジと言えばコレだったけど、
ブナシメジが店頭で幅を利かせるようになってからはwそっちばかり。
久しぶりに食べたけど…ぷりっとしてるブナシメジの方がいいな、やっぱ。

さて、肝心のホイル焼き。
スイートチリソースとマヨとナンプラーを混ぜたソースをかけて、
さらにチーズを乗せて焼く…と言うモノ。
残念ながらナンプラーは切らしてて入れられなかったけど、
それでも、すんげー好みの味黒ハート
具材は何でも応用利くと思うので、また作ろうっとグッド(上向き矢印)




9/30(金)

フライドチキン、くらげときゅうりの和え物、みそ汁(ニラ・卵)
生野菜サラダバーw、数の子入り松前漬け(市販品)



1586.JPG



唐揚げではなくフライドチキン。
(何だか焦げたような写真バッド(下向き矢印)
もちろんイメージするは、○ンタッキー。
肉より衣を味わうみたいな?!w

初めは、骨付きの部分で作ってたんだけど、
いつの間にかお肉もガッツリ食べたいって、もも肉オンリーに変わった。

作るのはそう面倒ではないけど、ひとつ当たりの揚げ時間が長いの。
うちは、1キロ分作るのでw余計大変であせあせ(飛び散る汗)

だから、余程気持ちに余裕のある時しか作りませんexclamationなのだ。




10/1(土)

キムチ鍋、ほうれん草とツナの和え物、きゅうりの漬物


1587.JPG



ついに鍋の登場ぴかぴか(新しい)

今期初鍋は、いきなりの(?)キムチ鍋w
見えてないけど、うどんも入ってる。
(何故かうどんだらけの我が家…せっせと消費あせあせ(飛び散る汗)

鍋は、片付け物が少なくていいよね〜グッド(上向き矢印)

だから、トップシーズンには週イチペースで登場するのだよ(爆)




posted by みみまま at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月05日

大変身!

前の記事でトリミングへ行ったって書いたけど、
すっかりご無沙汰してしまってねあせあせ(飛び散る汗)




1585.JPG




ラビちゅう…
すっかり何の生き物?状態になりかけちゃってたらーっ(汗)

お恥ずかしいバッド(下向き矢印)



1588.JPG




こんななるまで放置しちゃって…ごめんよぉダッシュ(走り出すさま)



完全別犬になってるし。




1589.JPG




またマメに連れて行くからね。
(ワンコにはかえって迷惑?w)




すれ違う人みんなにご挨拶(吠えるとも言うw)のラビちゅうは、
実は内弁慶のびびり。

でも、カートにびびって吠える挨拶する余裕なしw
無事買い物できたのだ〜exclamation




1590.JPG





ラビのことばかりむかっ(怒り)




1591.JPG




ごめん、ごめん、レンちゃん。



王子は、娘1がセルフカットに挑戦するって言って
一度お家でカットしたので、まぁモフモフかな程度だったんだよね。



寝起きの一枚カメラ



1592.JPG




あの時は、2時間以上掛かって…大変だったのよね。

で、出来上がりも…たらーっ(汗)


まぁ、この話はそのうちw


ラビちゅうも…って言ってたのに、
結局ズルズルと延ばされて…
限界!ってんでプロにお願いしたんだよ、今回。



まったく…
バリカン、まだ元取ってないからね、娘1むかっ(怒り)



posted by みみまま at 02:54| Comment(2) | TrackBack(0) | レン&ラビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん 9/25

寒い…
ついにファンヒーターつけちゃったあせあせ(飛び散る汗)




9/25(日)

豚汁、イカと大根の煮物、豚肉・小松菜・もやし炒め、
焼き鳥(冷凍品)、きゅうりの漬物



1576.JPG



世間は、連休最終日。
天候に恵まれ…芋煮会やBBQなんて良かったよね。

でも、叶わなかった私は家で芋煮気分…な豚汁。
BBQもしたいな、と焼き鳥もつけてみたw

豚汁、今期2度目だわ。
外で出来ない分の反動…今後も登場回数多いと思われダッシュ(走り出すさま)

きゅうりの漬物はお手製揺れるハート
今年は頑張って(?)10キロ近く漬けたのよ。出来もバッチリ手(チョキ)
我が家の食卓のレギュラー選手wとして活躍してもらおう!

これから大根が美味しい季節。
安くなったら…今年は、おっきな樽で漬けたいなと思ってるんだ。
いつも少しづつで…すぐになくなっちゃうからね。




posted by みみまま at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。