2011年12月31日

想・願・祈

本年最後の更新。




今年は大変な年だったね。

たぶん…
辛いコトの方が多かったよね、みんな。




1785.JPG




今想うのは…

今願うのは…

今祈るのは…


新しい年が、明るい年になって欲しいってコトだけ。




1786.JPG





平凡な日々が続きますように…ぴかぴか(新しい)






今年もありがとうございました。

皆さま、どうぞ良いお年をexclamation




posted by みみまま at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん…やら 12/11-17

年越す前に一挙放出…

は、無理かあせあせ(飛び散る汗)


12/11(日)

ネギと牛肉の炒め物、春雨サラダ@台湾風、
揚げ出し豆腐、みそ汁(油揚げ・カブ)



1787.JPG



12/12(月)

焼き鳥…他は、写真撮り忘れで…失念たらーっ(汗)


1788.JPG

1789.JPG




屋台横丁、証拠写真w

うたい文句通り煙はほとんど出ず、楽しいぞ、コレグッド(上向き矢印)
(但し、ニオイは…仕方ないたらーっ(汗)

ただ乗せたらぐるんぐるん回ってしまい
引っくり返そうにも返らなかったので…急遽、網も敷いたけど。

一度に乗せられる量は限られてるので、
大人数では待ちきれないちゅー話だけどw

ちびちびヤルには楽しいぞーexclamation×2
味もなかなかイケてる。
炭火焼きには敵わないが、ちょっと気分は味わえるw




12/13(火)

スーパー寿司w、みそ汁(なめこ・豆腐)、チャンジャ(市販品)


1790.JPG




スーパー寿司って書くと…すんごいお寿司のようだw




12/14(水)

カツ丼、竹輪・メンマ・ワカメの和え物、きゅうりの漬物、
ザーサイ(市販品)、みそ汁(油揚げ・雪菜)



1791.JPG



12/15(木)

レモン&ペッパーチキンウィング、カリカリベーコンサラダ


1792.JPG


豚汁、大根の漬物


1793.JPG



12/16(金)

焼き物色々


1795.JPG



たこ焼き


1794.JPG

1796.JPG




付属のたこ焼きプレートを見てたこ焼きもしたいと娘1。
が、焼き物だけでも時間が掛かる…

って、時に思い出したたこ焼き器exclamation

数年前に初売りの景品でもらったんだけど、
温度調節ができないから…一度使ってお蔵入りになってたのよあせあせ(飛び散る汗)

コレがまさかの大活躍w

なかなか楽しゅうございますた手(チョキ)




12/17(土)

カレー


1797.JPG




コールスロー


1798.JPG




一応ご飯の用意を済ませて、自分は忘年会ダッシュ(走り出すさま)
Tちゃんと焼肉デートwよん@猛烈。

店内へ入ったら、消息不明だったダンナ発見目

席へと案内される時に横を通るも、
盛り上ってるようで…気づかず(おいっ!)

ったく、連絡ぐらいしろちゅーの(怒)




1799.JPG




見える席が落ち着かなかったので、
(なのにまったく気づく気配なし…ってたらーっ(汗)
二次会に移動…(っても、数軒隣りのお店…他に行くトコないもんねバッド(下向き矢印)

やっと落ち着いて飲んだのだったw
(帰り際にお先〜って。かなりビックリしたダンナの顔にスッキリさ手(チョキ)




1800.JPG





posted by みみまま at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月30日

屋台横丁

なかなか楽しげな箱るんるん



1804.JPG




つい、ポチりましてんあせあせ(飛び散る汗)



1805.JPG




後片付けがちょいと面倒…

が、今の所は活躍ちうw




証拠写真は、うちのごはん記事にて手(パー)




posted by みみまま at 03:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

いつものごはん 12/4-10


いや〜〜ん、雪だぁ雪
結構積もって…まだ止む気配なしバッド(下向き矢印)

雪道の運転、一番キライなのにぃたらーっ(汗)



12/4(日)

肉豆腐、サバ一夜干し、長芋・オクラのめかぶ和え、
みそ汁(玉ねぎ・卵)、漬物(市販品)



1775.JPG



12/5(月)

ハンバーグ、イカ・しいたけ・ピーマンのマヨ炒め、
みそ汁(大根・油揚げ)、漬物(市販品)



1776.JPG



12/6(火)

オムライス、野菜とウィンナーのトマト煮込み、
つぼみ菜のお浸し、冬至かぼちゃ、漬物(市販品)



1777.JPG



12/7(水)

かき玉ラーメン

1779.JPG

1778.JPG



ローストビーフ、イカの塩辛、メンマもやし


1780.JPG




めちゃくちゃなメニューだが、
買い物に行ったらNZ牛のももブロックが値下げになってたのでw

ちょうど、フライパンで作るローストビーフってレシピを
見たばかりだったので、チャレンジしてみたかったのだ。

いやぁ、簡単で思った以上の出来。
これからは、コレだね手(チョキ)(NZ牛も全然文句なし。)

塩辛も久々の自家製。
やっぱ、うんまいねぇ揺れるハート




12/8(木)

豚肉と野菜のオイスター炒め、ホットポテトサラダ、つぼみ菜のお浸し、
イカの塩辛、メンマもやし、みそ汁(アサリ)、簡単大根の漬物(柚子入り)



1781.JPG




つぼみ菜、甘くて美味すぃ〜グッド(上向き矢印)

大根の漬物は、らっきょう酢にスライサーでシュッシュして入れるだけ。
柚子の皮も足して…香りがイイーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




12/9(金)

忘年会なのでご飯作りはパス!


1782.JPG



帰りにグラコロトマト味w


1783.JPG



今年の新商品。気になってたのでお味見w
まぁ、こんなもんだよね…所詮マッ○あせあせ(飛び散る汗)




12/10(土)

キス&カキフライ(冷凍品)、ペンネと炒め野菜のサラダ仕立て、
キムチスープ、ほうれん草ともやしのお浸し、出し巻き卵、漬物(市販品)



1784.JPG




キムチスープ、満腹ダイエット…ってのに惹かれて作ってみた。
これが、激うまっexclamation

2,3日食べれるようにと大量に作ったのに…
何故かダンナに受けたようで(ダイエット用とは言ってない)
あっという間に売り切れ…あまり私の口に入らずたらーっ(汗)




posted by みみまま at 02:20| Comment(2) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

牛たん若

月イチ牛タン会。
11月編…といきたかったが、
あいにく予定していた日に急用ができ月が替わってしまったたらーっ(汗)

しかも、今回のお供は娘1。




1769.JPG




次に行こうとリサーチしていたお店。

場所は、泉中央。
ゼビオスポーツの向かい、仙台っこの隣。




1772.JPG




おサレな店内。





1770.JPG




牛タン定食が、驚きの890円なのよexclamation

しかも、夜でも価格変わらずそのまんまグッド(上向き矢印)

まぁ、だから娘1と来たんだけど。
内緒だからね、牛タン会はw
(何食べたいって聞いたら焼肉って言いやがるし)




1771.JPG




でも、良心の呵責?w
1.5人前を頼んでもいいよ、
(普通のお店の一人前レベルのお値段だから)と言ったら、
素直に注文しやがった…こんな時ばかり(爆)

だから、あんたとは高い店には行きたくないんだよ(心の声)


人のお財布だと遠慮なしだぜたらーっ(汗)





posted by みみまま at 01:50| Comment(0) | TrackBack(1) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

てぬきごはん…やらなにやら 12/1−3

12/1(木)

うちごはん、休み。


よそで牛タンるんるん


12/2(金)

かき揚丼(冷凍品使用)、ツナとほうれん草のお浸し、
みそ汁(キャベツ・油揚げ)、漬物(自家製きゅうりと市販品)



1773.JPG



12/3(土)

究極の手抜きw カップラーメン


1774.JPG




忘年会シーズンだもーん。
ダンナ、いないもーん。

あー、楽チン(爆)




posted by みみまま at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

いつものごはん 11/27-30

珍しく土日2連休で…
明日から会社、行きたくないたらーっ(汗)



11/27(日)

カキフライ、カキ汁、カキ酢、甘エビ刺身、
ほうれん草のお浸し、漬物(市販品)



1763.JPG




ようやく地元産(松島産)のカキが手に入った。
今年初だるんるん
普段の年ならとっくの昔に食べてるのに…

まぁ、今年はムリかも…と、一時は思ったぐらいだから、
こうして、大好きなカキが今年も食べれるだけ有難いかなぴかぴか(新しい)

思う存分、カキづくしなメニュー。カキ祭りだーw

いつもは松島まで買出しに行くんだけど、
もっと近場で手に入るルートを見つけたので(謎)
年内、もう一度ぐらい食べたいなぁ揺れるハート

ちなみに、水なし、生食用カキ。
400グラム入り、1,200円だったよん。
(×3袋購入…ってどんだけ好きか分かるっしょw)




11/28(月)

鮭の粕漬けやら、カキのバター炒め、カキ酢、
豚しゃぶサラダ、出し巻き卵、漬物(市販品)



1764.JPG

1765.JPG



本日もカキメニューは続く。
しかし、キライな家族もいるので、もらったコレを焼いた。



1766.JPG



鮭を色々なタレやら何やらにw漬けたモノ。

自分では買わないけど(普通に塩鮭が一番かとw)
まぁ、もらいもんだから、いいや。




11/29(火)

シチュー、エビ・ホタテとブロッコリーの塩炒め、
餃子(冷凍品)、わかめとちくわの和え物、漬物(市販品)



1767.JPG




ありあわせの手抜きメニューだね。
誕生日なのにたらーっ(汗)




11/30(水)

青梗菜と牛肉と卵の炒め物、中華風蒸しキャベツ、
小松菜の生姜炒め、みそ汁(わかめ・油揚げ)、漬物(市販品)



1768.JPG




青梗菜の炒め物は、いつものサイトで見た台湾料理。
辛味はまったく入らない優しい味で、
好き嫌いの激しい娘2が珍しく絶賛。

台湾料理って食べたコトないから、
果たして正しく作れたのか…は謎だけどw




posted by みみまま at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

いつものごはん 11/23-26

11/23(水)

バラチャーシュー、赤魚の煮付け(冷凍品)、湯豆腐、
ササミと雪菜のマヨ和え、栗ご飯(素使用)



1755.JPG




バラチャーシュー。前に作った「塩豚バラ」の応用で、
それらしいタレwに漬け込んでから焼いてみたんだけど…
味があまり滲みてなかったあせあせ(飛び散る汗)

ちょっと失敗たらーっ(汗)




11/24(木)

手抜き…正しくは、よそごはん。
ダンナには、スーパー寿司w(写真なし)



1756.JPG



色々用事があって出かけてたら、遅くなり、
変な時間に娘2の大好きなハンバーグ店で間食しちゃって…お腹いっぱいたらーっ(汗)
で、ダンナの分は、スーパーで買ったお寿司で済ませちゃった。

たまのコトだし…いいよねw




11/25(金)

大根と牛肉の韓国風すき煮、カリフラワー&ブロッコリー(バルサミコソースで)
かぶの梅サラダ、ほうれん草のバター炒め、みそ汁(ニラ・卵)



1757.JPG




ご近所さんから新鮮お野菜を沢山いただいた。
その中にあった大きなカリフラワー。
ちょうど買ったばかりのブロッコリーと共に茹でて盛り付けたらキレイぴかぴか(新しい)

ちょっと黄色味がかってる品種なのかな。
自分で買うのはブロッコリーばかりで、
カリフラワーって久しぶりに食べたけど…
あれ?こんなに美味しかったっけ?ってカンジ。

ダンナもカリフラワーの方がいいな…って、ぼそっw




11/26(土)

鮭の蒸し焼き、白菜と春雨たっぷり豚肉炒め、マカロニサラダ、
メンマ味のもやし、みそ汁(かぶ・油揚げ)、漬物(市販品)



1758.JPG




一人分ずつホイル包みにするのが面倒で(何しろ5人分だし)
フライパンで一気に蒸し焼きにしたんだけど…
やはり手抜きはしない方が良かったな、とたらーっ(汗)




posted by みみまま at 02:09| Comment(5) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

猛烈カルビ。

私的には数え切れないほど行っているお店なので、
今更…って気もしないでもないけど、
せっかく作ったカテゴリに載せたいので…ねexclamation



1759.JPG




場所は、先日書いた「はな舞」の隣の隣の隣w
こちらは、利府ペアガーデンのオープン当初からずっとあるお店。



1760.JPG




メニューも開店以来そう大きくは変わってないな、そう言えば。


二人で行った時は、大抵このペアセットを頼む。
キムチの盛り合わせからシーザーサラダ、ミニビビンバ(or冷麺)、
デザートまで付いて5,000円を切るお値段で、一番お得感ありなんだよね。
(最近、あれこれ頼むのがメンドーってコトもあるしw)



1761.JPG




たぶん、普通な焼肉屋さんw


でも、飽きずに通っているのは…安いってのもあるけど、
結構、落ち着いて居心地いいし…

黒ビールやハーフ&ハーフも頼めるからかな(爆)
(黒ビール好きなんだよ〜w)

今はないけど、以前はマッコリもあって良かったな。
(韓国ブームが来る前のコト。また復活して欲しい。)

結局、焼肉食べるより飲むコト優先かあせあせ(飛び散る汗)




1762.JPG




でも、前はデザート、美味しい杏仁だったのに、
今はなくなってしまった(?)のが残念バッド(下向き矢印)





今月は、Tちゃんとココで忘年会…の予定ぴかぴか(新しい)



posted by みみまま at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

てぬきごはん 11/22

11/22(火)

鍋焼きうどん


1754.JPG



例によってwダンナが飲み会だったのよーexclamation
だから、コレにて終了(爆)


そろそろ忘年会シーズンに突入…手抜き加速かexclamation&question




posted by みみまま at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

魔法のお皿。

本来の使い方が、
我が家向きではないコトが判明した魔法のお皿。

でも、結構高かったしあせあせ(飛び散る汗)
使わないのはもったいない…ということで、
イッシーちゃんのコメントを受けて実験してみた〜w




1750.JPG




洗って乗せただけw

チンの時間も適当。
(まず、5分。裏返して、3〜4分ぐらいだったかな?!)

串がすっと刺さったのでOKでしょw




1751.JPG




見た目はいいカンジ〜な焼き芋揺れるハート




1752.JPG




熱々を割ってみても見事な焼き芋ぴかぴか(新しい)



焼き芋皿としては完璧exclamation使えます。アリです手(チョキ)w



で、次は何で実験しましょうかexclamation&question

求む、アイディア(爆)





posted by みみまま at 02:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものごはん 11/21

気を抜くと…あせあせ(飛び散る汗)


11/21(月)

鶏の唐揚げ、サラダバー、さつま揚げと大根の煮物、
みそ汁(なめこ・豆腐)、キムチ(市販品)



1753.JPG




極々普通の唐揚げを作ったのは久しぶり。
って、凝ったの作るの面倒だったから…さ。

なので、付け合せもサラダバーと言って出す。
(聞こえのいい手抜きw)





posted by みみまま at 02:23| Comment(2) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。