2012年05月30日

秋田・駒ケ岳観光ホテル

当日の朝、起きた時はけっこう激しく降っていた雨。
でも、電車に乗る頃にはすっかり上がっていた。

それからここまで…何とか持ちこたえてくれていたのだが、
かなりのんびりと角館散策をしているうちに、さすがにぽつぽつ落ちてきた小雨

晴れ女3人組のジンクスもだいぶ怪しくなってきたかたらーっ(汗)


まぁ、ここらがちょうど良い時間…と、本日の宿を目指す。




1844.JPG




田沢湖高原温泉郷にあるホテル。
田沢湖をスルーしてどんどん山(駒ケ岳?)の方へと登って行くと、
なーんとキレイな桜並木出現exclamation

標高が高いため、満開で…かなりいいカンジぴかぴか(新しい)
雨が降ってなければ…ねバッド(下向き矢印)




1845.JPG





明日、晴れてたら…降りて見てみようって言ってたんだけど、
結局はもっと酷い降りで諦めたのだあせあせ(飛び散る汗)





1846.JPG





そんな訳で、外観写真も何も撮るどころではなく(苦笑)
室内写真。まぁ、ごく普通の部屋。





1847.JPG





ここに決めたのは、単純にレンタカープランがあったから。
この近辺を観光するには車がないと辛いもんね。
仙台から車で行くとなると時間掛かるしあせあせ(飛び散る汗)





1849.JPG1850.JPG

1848.JPG1851.JPG




写真だとなかなか美味しそうに見える料理。
実際は…まぁ、レンタカー以外は期待してなかったのであせあせ(飛び散る汗)
(たぶん、料理は二の次プラン…ね。)

あっ、きりたんぽは美味しゅうございましたw




1852.JPG




朝はご多分にもれずのバイキング。
ごく普通なメニューだけど、種類が多いし、これはどれも美味しかったグッド(上向き矢印)
(つい、欲張って取ってしまう…が、完食w)


奇をてらわず…がいいのかもダッシュ(走り出すさま)




posted by みみまま at 02:21| Comment(1) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

西宮家 レストラン北蔵

お出かけ前に、角館でお昼になるだろうと踏んで、
何か美味しそうなモノとか有名なモノ…って調べてた。

秋田で有名な食べ物なら…きりたんぽ、稲庭うどん…
全然違うんだけどw、そんな中で見つけたココ。

西宮家 レストラン北蔵。




1838.JPG




蔵を生かした作りのレストランで、雰囲気が良さそう揺れるハート

なので、角館でココは、絶対行くと決めていた。
(他は、いつものごとく行き当たりばったりw)





1839.JPG





店内写真は、人が多く…残念ながら…諦めバッド(下向き矢印)





1840.JPG





お出かけ前の一切の手配をした私は、
レンタカー運転しません宣言をしたので(爆)お約束の命の水ぴかぴか(新しい)

旨かったなぁ…コレグッド(上向き矢印)




1841.JPG





食べたのは、ハンバーグ。
有名な箱膳を食べる気満々で行ったのだけれど、売り切れたらーっ(汗)
(ハヤシライスも有名らしいけど、気分じゃなかったし。)




1842.JPG




何も秋田まで来て…と思いきや、
なかなか美味しかったのよ、コレが。

ポタージュスープの中には、ぷちぷちっとした実?
(ソバの実?押し麦?)が隠れていたり、
何気にドレッシングも…ナッツな風味だったり。




1843.JPG




満足、満足るんるん



posted by みみまま at 01:16| Comment(2) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

角館

田沢湖駅で降りたのは、
ここでレンタカーを借りるコトになっていたから。

目的地は、角館なんだけどね。(次の駅)



1830.JPG



今回もいつもの三人旅。
細かいプランを立てて手配するのは私。

と言ってもすべてPCの前…な訳でw
見つけたのが、レンタカー付きの宿泊プランがある宿だった。



1833.JPG



なので、わざわざ一駅手前で降りて、
レンタカーに乗り込み角館を目指す…と言っても平日。
信号もほとんどない道、すいすい、30分足らずで到着だ車(セダン)



1834.JPG



GW翌週のコト…
少しぐらいは桜が残ってるかな…と予約段階では淡い期待をしてたんだけど、
今年は咲き始めてすぐにぐんぐん気温が上がったそうで、
あっという間に満開…で、散ってしまったみたい。



1837.JPG




調べて知ってはいたけど…やっぱり…かバッド(下向き矢印)

ここが全部桜。
満開だったらどんなにかキレイだったか…。
散った花びらすらないしたらーっ(汗)



1831.JPG


と、思ったら…かすかに残った花を発見ぴかぴか(新しい)


1832.JPG




とは言え、新緑の角館も十分キレイだったグッド(上向き矢印)


結婚前に会社の旅行で来たコトがあるけど、
もう覚えてない程昔の話でw初めて同然で…。



1835.JPG



のんびり散策。

いいなぁ、素敵な町並み揺れるハート




1836.JPG



紅葉の頃もすごくキレイなんだと…Hちゃんがしきりに言う。

確かに…どれもこれも紅葉しそうな木々。
その頃にも来てみたいねぇ〜るんるん





posted by みみまま at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

こまちに乗って。

旅行の話もUPしないと忘れてしまってダメだね。
ずいぶんと溜まっているので、じわじわと書こうw

まずは、ごく最近の旅から。



1825.JPG



「はやぶさ」…に乗って青森にも行ってみたいが、
今回は、「はやて」に連結された「こまち」に乗り…



1826.JPG

1827.JPG



着いたのは、田沢湖駅。



1828.JPG

1829.JPG




仙台からわずか1時間半足らずの旅。速いねー新幹線

北へ向かう新幹線に乗ったのって、実は初めて。

「こまち」って、盛岡で「はやて」とお別れしてから、
もうほとんど単線?みたいな所を行くのねあせあせ(飛び散る汗)しかも、結構な山の中。

おかげでwなかなか車窓の景色が楽しい旅グッド(上向き矢印)

あっという間だったけど…ね。




posted by みみまま at 03:21| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

浦島太郎状態

すっかりご無沙汰で…



1823.JPG




久しぶりに来て見れば、
操作画面もガラリと模様替えされてるしたらーっ(汗)
(前の方が使い勝手良かったような…)




1824.JPG



また、ボチボチ書いてみようかな…と思ってるので、
良かったら、おつきあい下さいませ。



posted by みみまま at 02:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。