2011年12月31日

いつものごはん…やら 12/11-17

年越す前に一挙放出…

は、無理かあせあせ(飛び散る汗)


12/11(日)

ネギと牛肉の炒め物、春雨サラダ@台湾風、
揚げ出し豆腐、みそ汁(油揚げ・カブ)



1787.JPG



12/12(月)

焼き鳥…他は、写真撮り忘れで…失念たらーっ(汗)


1788.JPG

1789.JPG




屋台横丁、証拠写真w

うたい文句通り煙はほとんど出ず、楽しいぞ、コレグッド(上向き矢印)
(但し、ニオイは…仕方ないたらーっ(汗)

ただ乗せたらぐるんぐるん回ってしまい
引っくり返そうにも返らなかったので…急遽、網も敷いたけど。

一度に乗せられる量は限られてるので、
大人数では待ちきれないちゅー話だけどw

ちびちびヤルには楽しいぞーexclamation×2
味もなかなかイケてる。
炭火焼きには敵わないが、ちょっと気分は味わえるw




12/13(火)

スーパー寿司w、みそ汁(なめこ・豆腐)、チャンジャ(市販品)


1790.JPG




スーパー寿司って書くと…すんごいお寿司のようだw




12/14(水)

カツ丼、竹輪・メンマ・ワカメの和え物、きゅうりの漬物、
ザーサイ(市販品)、みそ汁(油揚げ・雪菜)



1791.JPG



12/15(木)

レモン&ペッパーチキンウィング、カリカリベーコンサラダ


1792.JPG


豚汁、大根の漬物


1793.JPG



12/16(金)

焼き物色々


1795.JPG



たこ焼き


1794.JPG

1796.JPG




付属のたこ焼きプレートを見てたこ焼きもしたいと娘1。
が、焼き物だけでも時間が掛かる…

って、時に思い出したたこ焼き器exclamation

数年前に初売りの景品でもらったんだけど、
温度調節ができないから…一度使ってお蔵入りになってたのよあせあせ(飛び散る汗)

コレがまさかの大活躍w

なかなか楽しゅうございますた手(チョキ)




12/17(土)

カレー


1797.JPG




コールスロー


1798.JPG




一応ご飯の用意を済ませて、自分は忘年会ダッシュ(走り出すさま)
Tちゃんと焼肉デートwよん@猛烈。

店内へ入ったら、消息不明だったダンナ発見目

席へと案内される時に横を通るも、
盛り上ってるようで…気づかず(おいっ!)

ったく、連絡ぐらいしろちゅーの(怒)




1799.JPG




見える席が落ち着かなかったので、
(なのにまったく気づく気配なし…ってたらーっ(汗)
二次会に移動…(っても、数軒隣りのお店…他に行くトコないもんねバッド(下向き矢印)

やっと落ち着いて飲んだのだったw
(帰り際にお先〜って。かなりビックリしたダンナの顔にスッキリさ手(チョキ)




1800.JPG





posted by みみまま at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

いつものごはん 12/4-10


いや〜〜ん、雪だぁ雪
結構積もって…まだ止む気配なしバッド(下向き矢印)

雪道の運転、一番キライなのにぃたらーっ(汗)



12/4(日)

肉豆腐、サバ一夜干し、長芋・オクラのめかぶ和え、
みそ汁(玉ねぎ・卵)、漬物(市販品)



1775.JPG



12/5(月)

ハンバーグ、イカ・しいたけ・ピーマンのマヨ炒め、
みそ汁(大根・油揚げ)、漬物(市販品)



1776.JPG



12/6(火)

オムライス、野菜とウィンナーのトマト煮込み、
つぼみ菜のお浸し、冬至かぼちゃ、漬物(市販品)



1777.JPG



12/7(水)

かき玉ラーメン

1779.JPG

1778.JPG



ローストビーフ、イカの塩辛、メンマもやし


1780.JPG




めちゃくちゃなメニューだが、
買い物に行ったらNZ牛のももブロックが値下げになってたのでw

ちょうど、フライパンで作るローストビーフってレシピを
見たばかりだったので、チャレンジしてみたかったのだ。

いやぁ、簡単で思った以上の出来。
これからは、コレだね手(チョキ)(NZ牛も全然文句なし。)

塩辛も久々の自家製。
やっぱ、うんまいねぇ揺れるハート




12/8(木)

豚肉と野菜のオイスター炒め、ホットポテトサラダ、つぼみ菜のお浸し、
イカの塩辛、メンマもやし、みそ汁(アサリ)、簡単大根の漬物(柚子入り)



1781.JPG




つぼみ菜、甘くて美味すぃ〜グッド(上向き矢印)

大根の漬物は、らっきょう酢にスライサーでシュッシュして入れるだけ。
柚子の皮も足して…香りがイイーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




12/9(金)

忘年会なのでご飯作りはパス!


1782.JPG



帰りにグラコロトマト味w


1783.JPG



今年の新商品。気になってたのでお味見w
まぁ、こんなもんだよね…所詮マッ○あせあせ(飛び散る汗)




12/10(土)

キス&カキフライ(冷凍品)、ペンネと炒め野菜のサラダ仕立て、
キムチスープ、ほうれん草ともやしのお浸し、出し巻き卵、漬物(市販品)



1784.JPG




キムチスープ、満腹ダイエット…ってのに惹かれて作ってみた。
これが、激うまっexclamation

2,3日食べれるようにと大量に作ったのに…
何故かダンナに受けたようで(ダイエット用とは言ってない)
あっという間に売り切れ…あまり私の口に入らずたらーっ(汗)




posted by みみまま at 02:20| Comment(2) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

てぬきごはん…やらなにやら 12/1−3

12/1(木)

うちごはん、休み。


よそで牛タンるんるん


12/2(金)

かき揚丼(冷凍品使用)、ツナとほうれん草のお浸し、
みそ汁(キャベツ・油揚げ)、漬物(自家製きゅうりと市販品)



1773.JPG



12/3(土)

究極の手抜きw カップラーメン


1774.JPG




忘年会シーズンだもーん。
ダンナ、いないもーん。

あー、楽チン(爆)




posted by みみまま at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

いつものごはん 11/27-30

珍しく土日2連休で…
明日から会社、行きたくないたらーっ(汗)



11/27(日)

カキフライ、カキ汁、カキ酢、甘エビ刺身、
ほうれん草のお浸し、漬物(市販品)



1763.JPG




ようやく地元産(松島産)のカキが手に入った。
今年初だるんるん
普段の年ならとっくの昔に食べてるのに…

まぁ、今年はムリかも…と、一時は思ったぐらいだから、
こうして、大好きなカキが今年も食べれるだけ有難いかなぴかぴか(新しい)

思う存分、カキづくしなメニュー。カキ祭りだーw

いつもは松島まで買出しに行くんだけど、
もっと近場で手に入るルートを見つけたので(謎)
年内、もう一度ぐらい食べたいなぁ揺れるハート

ちなみに、水なし、生食用カキ。
400グラム入り、1,200円だったよん。
(×3袋購入…ってどんだけ好きか分かるっしょw)




11/28(月)

鮭の粕漬けやら、カキのバター炒め、カキ酢、
豚しゃぶサラダ、出し巻き卵、漬物(市販品)



1764.JPG

1765.JPG



本日もカキメニューは続く。
しかし、キライな家族もいるので、もらったコレを焼いた。



1766.JPG



鮭を色々なタレやら何やらにw漬けたモノ。

自分では買わないけど(普通に塩鮭が一番かとw)
まぁ、もらいもんだから、いいや。




11/29(火)

シチュー、エビ・ホタテとブロッコリーの塩炒め、
餃子(冷凍品)、わかめとちくわの和え物、漬物(市販品)



1767.JPG




ありあわせの手抜きメニューだね。
誕生日なのにたらーっ(汗)




11/30(水)

青梗菜と牛肉と卵の炒め物、中華風蒸しキャベツ、
小松菜の生姜炒め、みそ汁(わかめ・油揚げ)、漬物(市販品)



1768.JPG




青梗菜の炒め物は、いつものサイトで見た台湾料理。
辛味はまったく入らない優しい味で、
好き嫌いの激しい娘2が珍しく絶賛。

台湾料理って食べたコトないから、
果たして正しく作れたのか…は謎だけどw




posted by みみまま at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

いつものごはん 11/23-26

11/23(水)

バラチャーシュー、赤魚の煮付け(冷凍品)、湯豆腐、
ササミと雪菜のマヨ和え、栗ご飯(素使用)



1755.JPG




バラチャーシュー。前に作った「塩豚バラ」の応用で、
それらしいタレwに漬け込んでから焼いてみたんだけど…
味があまり滲みてなかったあせあせ(飛び散る汗)

ちょっと失敗たらーっ(汗)




11/24(木)

手抜き…正しくは、よそごはん。
ダンナには、スーパー寿司w(写真なし)



1756.JPG



色々用事があって出かけてたら、遅くなり、
変な時間に娘2の大好きなハンバーグ店で間食しちゃって…お腹いっぱいたらーっ(汗)
で、ダンナの分は、スーパーで買ったお寿司で済ませちゃった。

たまのコトだし…いいよねw




11/25(金)

大根と牛肉の韓国風すき煮、カリフラワー&ブロッコリー(バルサミコソースで)
かぶの梅サラダ、ほうれん草のバター炒め、みそ汁(ニラ・卵)



1757.JPG




ご近所さんから新鮮お野菜を沢山いただいた。
その中にあった大きなカリフラワー。
ちょうど買ったばかりのブロッコリーと共に茹でて盛り付けたらキレイぴかぴか(新しい)

ちょっと黄色味がかってる品種なのかな。
自分で買うのはブロッコリーばかりで、
カリフラワーって久しぶりに食べたけど…
あれ?こんなに美味しかったっけ?ってカンジ。

ダンナもカリフラワーの方がいいな…って、ぼそっw




11/26(土)

鮭の蒸し焼き、白菜と春雨たっぷり豚肉炒め、マカロニサラダ、
メンマ味のもやし、みそ汁(かぶ・油揚げ)、漬物(市販品)



1758.JPG




一人分ずつホイル包みにするのが面倒で(何しろ5人分だし)
フライパンで一気に蒸し焼きにしたんだけど…
やはり手抜きはしない方が良かったな、とたらーっ(汗)




posted by みみまま at 02:09| Comment(5) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

てぬきごはん 11/22

11/22(火)

鍋焼きうどん


1754.JPG



例によってwダンナが飲み会だったのよーexclamation
だから、コレにて終了(爆)


そろそろ忘年会シーズンに突入…手抜き加速かexclamation&question




posted by みみまま at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

いつものごはん 11/21

気を抜くと…あせあせ(飛び散る汗)


11/21(月)

鶏の唐揚げ、サラダバー、さつま揚げと大根の煮物、
みそ汁(なめこ・豆腐)、キムチ(市販品)



1753.JPG




極々普通の唐揚げを作ったのは久しぶり。
って、凝ったの作るの面倒だったから…さ。

なので、付け合せもサラダバーと言って出す。
(聞こえのいい手抜きw)





posted by みみまま at 02:23| Comment(2) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

いつものごはん 11/11-20

今日も一気アーップexclamation×2
気合だーw


11/11(金)

サンマの塩焼き、豚肉と長ネギのポン酢和え、
湯豆腐、出汁巻き卵、漬物(市販品)



1738.JPG



11/12(土)

温泉にてw


1739.JPG



うちごはんから解放グッド(上向き矢印)

温泉おでかけレポは後日。



11/13(日)

餃子、筑前煮、姫たけのこの味噌漬け(おみやげw)
みそ汁(大根・油揚げ)



1740.JPG



餃子は母、煮物は娘2の作。
つまり、私はみそ汁作っただけ〜るんるん

だって、温泉から帰ってきて疲れたしぃ〜w




11/14(月)

赤魚の野菜あんかけ、ラーメンサラダ、じゃがいものカレー炒め、
みそ汁(残り物)、キムチ(市販品)



1741.JPG




11/15(火)

カレーライス


1742.JPG



歯医者さんだったため、
帰宅後、速攻でカレーを作って出かけた。

今日で終わるハズだったのに…
何故だか話の流れで延長になってしまった。

しかも、まだ当分続きそうな気配で…参ったよたらーっ(汗)



11/16(水)

あんかけラーメン、焼き鳥(冷凍品)、ザーサイ(市販品)


1743.JPG




11/17(木)

ダンナ、久しぶりの飲み会グッド(上向き矢印)

負けじとこちらも焼肉w


1744.JPG



よそでごはんレポは後日w




11/18(金)

鶏だんご鍋


1745.JPG



そして、ボジョレヌーボー


1746.JPG



毎年、ダンナがおつきあいで買ってくるキリ○系列の。

たまに違うのがいいなぁ。

って、ワインの味なんて分からないし…
支払いはダンナだし…しゃーないかw




11/19(土)

肉じゃが、ざっくりwトーフハンバーグ、白菜のサラダ、
みそ汁(白菜・油揚げ)、ザーサイ(市販品)



1747.JPG




11/20(日)

ナポリタン


1748.JPG



もう1本あった、ボジョレーw
(こちらはロゼ。)


1749.JPG



余りの腰の痛さに(ぎっくり腰)悲鳴を上げてたら
なんと、ダンナが作ってくれたよー!ナポリタンぴかぴか(新しい)

ダンナに晩ご飯作ってもらったなんて…何年ぶりだろってカンジw

でも助かった。感謝揺れるハート


しかし…腰が痛くても飲むモノは飲む(爆)






こんだけ近づけば全然OKグッド(上向き矢印)
エライぞ、ぢぶんw



posted by みみまま at 01:43| Comment(3) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月28日

いつものごはん 11/3-10

ぎっくり腰で座ってるのも辛い…
って言ってるうちに溜まってしまったバッド(下向き矢印)

かなり復活してきたので、今日は一気にUP…exclamation&question



11/3(木)

ハヤシライス、ほうれん草のバター炒め、
大根サラダ@びくドン風w



1716.JPG



11/4(金)

油淋鶏、蒸し豆腐、中華風レタスの湯引き、
焼き卵と青菜の中華スープ



1717.JPG



焼き卵のスープ、絶品よーぴかぴか(新しい)

気になる人は、元レシピ例のサイトで探してね。

あのサイト、結構初期から見てるけど…会員登録してないの。
してたら今頃つくれぽスゴイな(爆)



11/5(土)

炊き込み五目ご飯(素使用)、玉ねぎと豚肉の炒め物、
刺身色々、ほうれん草とツナのお浸し、豚汁(おすそわけw)



1719.JPG



11/6(日)

とんかつ、笹かま、みそ汁(ほうれん草・油揚げ)、たくあん


1733.JPG



久しぶりに自分で衣つける所から作った。
しかも、衣(パン粉の前ね)を三度づけすると
サクサクっていう裏技(?)を見たので、
さすがに三度はムリだけど…二度づけでやってみた。

ちゅーのに、連絡もなくごはんを欠席する娘らたらーっ(汗)



11/7(月)

とんかつのチーズ焼きw、きりたんぽ風せんべい汁ww、
春雨と挽肉の炒め物、いつもの梅肉和え、青菜漬け(市販品)



1734.JPG



と言う訳で(ご飯の無断欠席w)余りまくりのとんかつ。
カツ丼って気分じゃなかったので、適当創作料理。

トマトと玉ねぎのせて、ケチャップ少々で味付け。
チーズをかけて焼いてみた。(焼き上がりにさらにトマトをトッピング)

気分はイタリアングッド(上向き矢印)(ピザ風?)
想像以上に美味しく出来て、作った本人が一番びっくり(爆)


もうひとつの創作料理(?)きりたんぽ風せんべい汁。

前にせんべい汁を作った時、せんべいだけ余ってた。
結構いつものコトで、もったいないと思いながら捨ててしまうコトが多いバッド(下向き矢印)

でも、今回は、いかせる方法を思いついたひらめき

きりたんぽ汁の具、味付けで、せんべいを入れようってねexclamation

で、めでたく合体w



11/8(火)

ハンバーグ、切り干し大根の煮物、数の子入り松前漬け(市販品)
ごぼうサラダ(市販品)、みそ汁(わかめ・えのき・もやし)



1735.JPG



11/9(水)

ハラス、ふろふき大根の肉味噌がけ、マカロニサラダ、
ほうれん草とコーンのバターソテー、みそ汁(白菜・油揚げ)



1736.JPG



11/10(木)

イカリングとキスのフライ(冷凍品)、鶏だんご入りトマトスープ
マカロニサラダと切干大根の煮物(残り物)、赤カブ漬け(市販品)



1737.JPG





ふう。
一週間分か…まだ遠いあせあせ(飛び散る汗)



posted by みみまま at 01:50| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

いつものごはん 11/1-2

まずい…ぎっくり腰気味だよたらーっ(汗)



11/1(火)

エビピラフ、ホタテのカルパッチョ風サラダ、
トーフハンバーグ、みそ汁(油揚げ・エノキ・ワカメ他)、白菜の甘酢漬け



1711.JPG



かなり手を掛けたエビピラフ。
(ってか、上にかけてるデミグラスソースに手が掛かっている。)
珍しく料理本を見て作ってみた。
美味しかったけど、もう一度作れと言われたら…微妙w

そして、トーフハンバーグってどれ?って思うよねあせあせ(飛び散る汗)
オムレツみたいになってるのがソレ(爆)

こちらは、いつものサイトで見たレシピで、
トーフはわざと形を残して軽く混ぜただけで焼いてるんだけど…
ちょっと卵を入れ過ぎてこんなことになっちゃった。
でも、簡単で美味しかったからリピありかなexclamation




11/2(水)

ショッピングで遅くなったため…よそでごはん。(近々UP予定w)




posted by みみまま at 01:00| Comment(6) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

いつものごはん 10/30-31

かなりかけ離れてしまった。

うーーん、挫折しそうたらーっ(汗)



10/30(日)

天津飯、豚肉と長ネギのポン酢和え、
白菜サラダ、ネギ塩スープ(インスタント)



1663.JPG



どうもあんかけモノって食指が動かず、
外で注文して食べると言うことがほとんどない私。

と言うコトは、食べた事がほとんどない訳なのに、
チャレンジャー(爆)だ、自分で作ってみるとは。

でも、比較が出来ないので、どの程度の出来か分からないあせあせ(飛び散る汗)

私的にこれは美味しかったが、
ダンナに聞くと、甘酢あんが掛かっているのが良かったらしい。
(これは、関西風(←らしい)の酢の入らないレシピだった。)

やはり、外で一度食べるべきだなと実感。




10/31(月)

サバの一夜干し、肉だんごと白菜のスープ、
高野豆腐の照り焼き、菊の花とほうれん草のお浸し



1664.JPG



新しい調理道具に弱くて…



1665.JPG



買っちゃったのよ、「魔法のお皿」w
レンジでチンで、魚が焼けるってヤツ。



1666.JPG



魚焼きグリルって洗うの面倒だしねあせあせ(飛び散る汗)

しかし、手抜きはいけませんやね。
やっぱ、グリルで焼いた方が旨いっすバッド(下向き矢印)

単身世帯何かはいいのかな、
一切れだけちょっとって時はいいのかな、って思うけど、
家みたいな大人数向きではなかったね。



posted by みみまま at 02:48| Comment(2) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

いつものごはん 10/28-29

10/28(金)

ブリの照り焼き(冷凍品、からめるタレつき)、塩豚バラ、
ポテトサラダ、出し巻き卵、みそ汁(ニラ・卵)、漬物(市販品)



1655.JPG




二日続けて手抜き…と言う訳にはいかないので、
昨日の分まで気合を入れて(?)品数勝負w

塩豚バラは、煮ずにオーブンでホイル包みにして焼くんだけど、
下準備も特にいらず、簡単。柔らか〜な出来上がりだった。

包み焼きってトコがポイントなのかもね。(しかも、二重包み)

応用して、醤油ベースな味で漬け込んでから焼いたらどうだろ?
ブロック肉が安かったら挑戦してみようっとるんるん


そして、家ではやらないと言ったばかりの出し巻き卵。
簡単な方法(裏技?)ってのをクック先生wで見かけたので、リベンジexclamation

いやぁ、ホント簡単。
巻いてないのよ、ほとんど。
なのに、ちゃーんと出し巻き卵になってるよね(謎)

これなら、今後も家で作ろうっとw



10/29(土)

しゃぶしゃぶ鍋


1656.JPG




肉が写ってないけど、豚しゃぶ鍋。

鍋は、弱肉強食の世界。
開始のゴングが鳴ったら、写真を撮ってる暇なしw

焼肉も同じだけど…
そーいや、しばらく家で焼肉してないなあせあせ(飛び散る汗)

好きなんだけど…
家でやると油が部屋中に飛び散って、床ツルツル。

食後に雑巾がけするハメになるんだもんたらーっ(汗)

それを考えるとムリ(爆)




posted by みみまま at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月08日

てぬきごはん 10/27

10/27(木)

カレー(レトルト)、ネギ塩スープ(インスタント)


1648.JPG




あー、こんなに何も浮かばない、
作る気も出ない日がかつてあっただろうか…って日(爆)

ついに超手抜き技炸裂だー(長音記号1)ー(長音記号1)

レトルトもん色々並べて、好きなの選んで温めろー(←そこも各自w)



イザと言う時のために、備蓄しといたしね>レトルト食品。
(こういうイザ…ではなかったがw)



私は、カレーをチョイス。
でも、ただのレトルトカレーじゃないよ。

あのチョコレートで有名な「ROYCE'」監修のカレーなのだ。

レトルトカレーにしては、
たぶんちょっと高めだったと思うけど、うん、美味しかったぴかぴか(新しい)


ってか、これだけ、随分前に買って忘れてたので、
すでに賞味期限切れだったのよたらーっ(汗)

母と私以外は、ちょっとでも期限が切れてると絶対手をつけないからさバッド(下向き矢印)





posted by みみまま at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

いつものごはん 10/23-26

今は雨が降り出してしまったけど…
11月に入ってから穏やかな天気続き。暖かで。

寒いのはキライだけど…
「らしくない」ってのもどうなのかねぇあせあせ(飛び散る汗)



10/23(日)

チキン南蛮、長芋のめかぶ和え、みそ汁(なめこ・豆腐)


1643.JPG



反省して手を掛けたメニュー…
なんだけど、そう見えない写真ORZ

何に手を掛けたかって?

チキン南蛮にかけるタルタルソースよ。
このために数日前からピクルスを仕込んで置いたんだからexclamationぷぷっ。




10/24(月)

春雨と挽肉の炒め物、焼き鳥(冷凍品)、
もやしと油揚げの柚子サラダ、白菜の甘酢漬け(辣白菜)



1644.JPG



いつものレシピサイトを見てのチャレンジのメニュー。

春雨の炒め物も辣白菜も最高に美味しいーぴかぴか(新しい)

特別な材料は使ってないけど、
ちょっとしたコツで本格的な味…みたいな。
作りこんで身につけたいってカンジのレシピだった。




10/25(火)

カツ丼、湯豆腐、レンコンの甘辛炒め、
ちくわとわかめのワサビマヨネーズ和え、辣白菜



1645.JPG



カツ丼のカツは、また冷凍の揚げるだけとんかつを使って。

買い物をせずにある材料で作ろう…
って時用にストックしてると便利だわ。やっぱ。

冷凍庫がそんな品でぎゅうぎゅうになっちゃうのが玉にキズだけど…。




10/26(水)

餃子@母作、大根菜と油揚げのポン酢炒め、
みそ汁(玉ねぎ・卵)、キムチ(市販品)



1647.JPG



たまには母にも料理させないとボケるからね…の親孝行メニュー(爆)

いや、マジで料理も毎日してないとどんどん忘れるらしく、
元々少ないレパートリーが年々減少あせあせ(飛び散る汗)

任せられるのはもうこの餃子ぐらいしかないよバッド(下向き矢印)




posted by みみまま at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

てぬきごはん 10/21-22

地道に更新あるのみw


10/21(金)

うちごはんはお休み。

ダンナ飲み会につき、
ひとつ前の記事に書いた居酒屋さんでごはんグッド(上向き矢印)



10/22(土)

肉じゃが、餃子(冷凍品)、大根とレタスのサラダ、
ホタテと水菜・ネギの塩炒め、漬物(ふき味噌きゅうり@市販品)



1642.JPG



前日に、ごはん作り休暇wをもらったと言うのに、
何か乗り気がしなくて…適当メニューで済ませてしまった。

肉じゃがも生姜焼きと同じ扱い。
つまり、詰まった時メニューねw



posted by みみまま at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

いつものごはん 10/19-20

11月。

今年も後2ヶ月で終わり…はやっあせあせ(飛び散る汗)



10/19(水)

鶏肉ときのこのホイル焼き、ポトフ、
ラーメンサラダ、きゅうりとチーズの梅おかか



1633.JPG




前日のラーメン鍋。麺だけ2玉余ってしまった。

で、思いついたのがラーメンサラダひらめき

いつものクックパッ○先生の出番るんるん

さすが、何でも教えてくれるw

いやぁ、すんごい美味しかったわグッド(上向き矢印)
麺も鍋用ののびにくい麺だったのが幸いしたかも。





10/20(木)

牛ハラミ焼き、ホタテ焼き、チーズカレーポトフw
いんげんのお浸し、もやしのぶっかけ



1634.JPG




前日のがまた余った…今度はポトフ。
(こういうのって作りすぎるのよ、絶対。)

で、今日はカレールーを足してリメイクぴかぴか(新しい)
最後に溶ろけるチーズも乗せて〜。

ヨッシャーexclamationキレイに片付きましたとさw


ホタテは、片貝の冷凍になってるヤツなんだけど、
最近、生協の共同購入で扱いをするようになったモノ。

昔々、北海道にキャンプへ行った時に、
スーパーでそういった形で売っていたのを見て驚いた記憶がある。
(冷凍ではなく、生…か、解凍品?)
この辺では、丸ごとか、剥き身でしか見たことなかったから。

BBQには最適〜るんるん
って、買ってキャンプ場で食べたなぁ…(遠い目)


まぁ、今回は、晩ご飯メニューなので、
残念ながら、炭火じゃなく、魚焼きグリルで焼いて食べたんだけどね。





posted by みみまま at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

いつものごはん 10/17-18

何だかんだ2ヶ月続いたんじゃねっexclamation&question目



10/17(月)

ラーメン鍋


1630.JPG


いなりずし、ササミ・雪菜のマヨ和え


1631.JPG



煮込み鍋用ラーメンを買ったので、
家にあるだけの野菜をたっぷり入れてラーメン鍋。

添付のスープが味噌味だったので、
コーンも沢山入れて(写真は入れる前あせあせ(飛び散る汗)
各自取り分ける時に、好みでバター・にんにくのすりおろしもるんるん

洗い物も少ないし、簡単…鍋大好きw




10/18(火)

豚肉の生姜焼き、きゅうりのなめこ和え、
カボチャとベーコンのポン酢炒め、みそ汁(油揚げ・鍋の残り野菜)



1632.JPG



生姜焼きは、メニューに詰まった時に登場する率高しexclamation

あー、何も思いつかない、肉でも焼いとけー、みたいなw




posted by みみまま at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

いつものごはん 10/13-16

たまってしまったあせあせ(飛び散る汗)


10/13(木)

豚肉ともやしのねぎソース、チキンサラダ、麻婆豆腐、
みそ汁(小松菜・油揚げ)



1626.JPG



チキンサラダの鶏は、いつものレンジ蒸しではなく、
オーブンで焼いた。オーブンは、放っておけばいいので楽なんだけど、
天板を出したり、予熱したり…ってのがおっくうなのよねあせあせ(飛び散る汗)
でも、この時は、娘2がちょうどお菓子作りで使ってたのでついでに拝借。

麻婆豆腐は、(味が濃すぎるので)好きじゃないんだけど、
市販の素を使って…よほど、時間もなく、メニューに詰まったってコトw




10/14(金)

酢豚、春巻き(冷凍品)、めかぶとトマトの和え物、
みそ汁(あさり)



1627.JPG



昔は、酢豚の素を使ってたけど、
近頃は、こんなカンジかな…と自前の配合。
なので、二度と同じ味にはならないんだけどw…
今日の出来は最高レベル手(チョキ)

春巻きも具が、とろりとあんかけになってるごく一般的なのが
イヤで違うタイプのばかり手作りしてたら、
娘2が世間のスタンダードもそうだと思ってたらしいことが発覚w
むしろこちらがスタンダード…って教えようと冷凍のを買って揚げてみた。
(自分で作る気はなし!だって、好きじゃないもんw)




10/15(土)

山形風芋煮汁、イカの箱舟、大根菜と油揚げの炒め物、
オクラ・トマト・ツナのおろし和え、焼きおにぎり(2種・みそ&しょうゆ)



1628.JPG




イカの箱舟…ビクドン再現メニューっす。
とは言え、実際には注文して食べたコトなし(おいっ!w)

故に、再現されていたのか不明。おほほ。
冷凍庫で眠っていたイカちゃんが、
やたら縮んで残念な事になったのだけは確かたらーっ(汗)




10/16(日)

牛肉と野菜のオイスター醤油炒め、長ネギとツナのマヨグラタン、
ほうれん草のお浸し、芋煮汁(前日の残り物)



1629.JPG



完全にご飯の仕度も疲れてるな…なメニュー。

マヨグラタンは、ホワイトソースいらずで簡単で美味しかった。
また作ろう。具の応用利きそうだね。




posted by みみまま at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

いつものごはん 10/11-12

昨日は気持ちの悪い蒸し暑さだったけど、
今日は一転、雨降りで肌寒く…ストーブ点けちゃったあせあせ(飛び散る汗)

何だろうね、このおかしな天気は…バッド(下向き矢印)



10/11(火)

シチュー、トラウトハラス、出し巻き卵、大根サラダ


1624.JPG




写真に記録してみると手が掛かってる割に地味ーな印象。

出し巻き卵もこうして切って盛り付ければ、たった3切れだけど、
5人分作るためには、3回同じ作業繰り返してるんだよねたらーっ(汗)

卵3個分を焼いては巻いて、焼いては巻いて〜×3。
手間が掛かる割りに報われない気がしてきた…

やっぱ、他所で飲んだ時にでも食べるコトにしよう(爆)


大根サラダは、某びっくり○ンキー風。
かなり忠実に再現してるのよん。(プチトマト以外…)
ドレッシングも、いつものレシピサイトで探して、同じく再現…


あー、手を掛けたってのが伝わってないな(泣)
(ダンナも地味なメニューって思って食べたんだろうよ、きっとw)



10/12(水)

海鮮丼、蒸し豆腐、みそ汁(しじみ)、あさ漬(市販品)


1625.JPG




本日の海鮮丼は、豪華5点盛り(爆)
前日からしたら、よっぽど手の掛からぬメニュー(盛り付けるだけ)なのに、
派手さのある写真で…何なの?ってカンジだわバッド(下向き矢印)

蒸し豆腐も、材料を混ぜたら、
後は、レンジにおまかせなので、超簡単。(でも、美味しいのexclamation




posted by みみまま at 02:19| Comment(0) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

てぬきごはん 10/10

で、とんかつを食べた日の晩ご飯…



10/10(月)

山菜うどん、刺身、キムチ


1623.JPG




いつまでも満腹…

もうご飯はなしexclamationって言いたい気分だったけど、
さらっとでも食べとかないと真夜中の変な時間にお腹が減るよねたらーっ(汗)

もう家にあったモノで終わり〜的メニュー。




記事も手抜きだしあせあせ(飛び散る汗)



posted by みみまま at 02:17| Comment(4) | TrackBack(0) | うちのごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。