2011年12月19日

牛たん若

月イチ牛タン会。
11月編…といきたかったが、
あいにく予定していた日に急用ができ月が替わってしまったたらーっ(汗)

しかも、今回のお供は娘1。




1769.JPG




次に行こうとリサーチしていたお店。

場所は、泉中央。
ゼビオスポーツの向かい、仙台っこの隣。




1772.JPG




おサレな店内。





1770.JPG




牛タン定食が、驚きの890円なのよexclamation

しかも、夜でも価格変わらずそのまんまグッド(上向き矢印)

まぁ、だから娘1と来たんだけど。
内緒だからね、牛タン会はw
(何食べたいって聞いたら焼肉って言いやがるし)




1771.JPG




でも、良心の呵責?w
1.5人前を頼んでもいいよ、
(普通のお店の一人前レベルのお値段だから)と言ったら、
素直に注文しやがった…こんな時ばかり(爆)

だから、あんたとは高い店には行きたくないんだよ(心の声)


人のお財布だと遠慮なしだぜたらーっ(汗)





posted by みみまま at 01:50| Comment(0) | TrackBack(1) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

猛烈カルビ。

私的には数え切れないほど行っているお店なので、
今更…って気もしないでもないけど、
せっかく作ったカテゴリに載せたいので…ねexclamation



1759.JPG




場所は、先日書いた「はな舞」の隣の隣の隣w
こちらは、利府ペアガーデンのオープン当初からずっとあるお店。



1760.JPG




メニューも開店以来そう大きくは変わってないな、そう言えば。


二人で行った時は、大抵このペアセットを頼む。
キムチの盛り合わせからシーザーサラダ、ミニビビンバ(or冷麺)、
デザートまで付いて5,000円を切るお値段で、一番お得感ありなんだよね。
(最近、あれこれ頼むのがメンドーってコトもあるしw)



1761.JPG




たぶん、普通な焼肉屋さんw


でも、飽きずに通っているのは…安いってのもあるけど、
結構、落ち着いて居心地いいし…

黒ビールやハーフ&ハーフも頼めるからかな(爆)
(黒ビール好きなんだよ〜w)

今はないけど、以前はマッコリもあって良かったな。
(韓国ブームが来る前のコト。また復活して欲しい。)

結局、焼肉食べるより飲むコト優先かあせあせ(飛び散る汗)




1762.JPG




でも、前はデザート、美味しい杏仁だったのに、
今はなくなってしまった(?)のが残念バッド(下向き矢印)





今月は、Tちゃんとココで忘年会…の予定ぴかぴか(新しい)



posted by みみまま at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

吉野家とはま寿司

結局、病院に行ったよ…ぎっくり腰たらーっ(汗)

おかげでだいぶ回復。



では、予告してたよそごはん。

と言っても、今さら感満載なお店。
でも、食べたもの記録だし(いつの間に?w)いいかな、とあせあせ(飛び散る汗)



午後も遅い時間になってから娘2と出かけたエアリ。
晩ご飯には早いけどお腹が空きすぎたので
軽くオヤツにしようと覘いたフードコート。

かき揚があまりに美味しそうだったので
軽くのハズがおそば、頼んじゃったw

今時の(?)吉野家っておそばもあるんだね。
知らなかったあせあせ(飛び散る汗)



イオン新名取店2Fフードコート内、そば処吉野家。

かき揚そば。



1713.JPG




そして…
何撮ってんのexclamation&questionって娘を驚かせたけど…



1712.JPG



近頃はこんなの渡されるのね、フードコート。
知らなかったよぉー。

大声、もしくはマイクで何番の札をお持ちの方…
って呼ばれてた時代しか知らないもん。

子どもたちが小さかった頃は買い物がてら利用してたけど。

今はもうないダイエー泉店なんてそりゃ結構な頻度で行ったよw
お好み焼やら焼きソバやら食べたっけ…(遠い目)
(子ども連れて気軽に寄れる場所ってのもまだそうない時代だったし。)


久しぶりに寄ったフードコート。
ちょっとしたカルチャーショックを受けたのだったw




で、はま寿司フォレオせんだい宮の杜店。



1714.JPG




かき揚そばを食べた3時間後w
ダンナの帰宅に合わせ一旦家に戻り、改めて晩ご飯。

回転寿司なら各自の腹具合と相談して食べればいいもんねexclamation




1715.JPG




ここは、ダンナの実家から割と近い場所にあるので、
義母のオゴリでw何度か来た事はあるが、自前は初めてあせあせ(飛び散る汗)

その時の方がもうちょっとネタが良かった気がする…

でも、夜でも一皿90円って、激安だったし仕方ないかたらーっ(汗)
(私的には、新幹線でびゅーっとやって来る方がスキだな。)





posted by みみまま at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

牛たん かねざき 銘品街道店

娘2とふたりだけの秘密るんるんの月イチ牛タンの会w

10月もギリギリで行って来たー手(チョキ)


どうせなら行ったコトのないお店…と、
調べたらこんな所にもあったのねぇ目



1649.JPG




バイパスを走ってると似たようなお店をよく目撃するけど…
まさか、この中に牛タンを食べさせてくれるお店があるとはあせあせ(飛び散る汗)




1650.JPG




かまぼこの鐘崎で出しているお店らしい。
(なので、そのショップの隣にあるのね。)

イートインコーナーがあるお店ってよくあるけど、
雰囲気的にはアレに近いかな。
もうちょい広く小奇麗にしたカンジだけどw




1651.JPG




平日だし、お昼からだいぶ時間が外れてたので貸切w
(なので、店内の写真も撮ってみたグッド(上向き矢印)


メニュー表もカメラ




1652.JPG




生ビールビールはなさげだったのでコレ。

これが平日休みの楽しみだもーんexclamation
(基本、日祝無関係シフトのストレス解消w)




1653.JPG




揚げかまぼこのおまけつき。
久々に食べた。うまっーるんるん
(娘2はかまぼこ系食べないので二人分…
 つまみに飲んでたら、牛タンが出てくる前に結構お腹に溜まってヤバっw)





1654.JPG




特別価格で980円。
(とろろは100円でプラス。でも、量は少なめだったかな。)
テールスープのネギがちょっと寂しいけど…まぁ、この価格だから許すw
美味しかった。ごちそうさまー。

時間的なこともあるのか、
おじさんがひとりで注文をとって焼いて出して…だったんだけど、
とてもカンジが良かくて、気持ちよく食事して帰ってきたのだ。
(これ大事よね!)


9月半ば頃までは、
1.5人前が1,250円(?確か…)というのもやっていたそうだけど、
それは終了だって。1人前の値下げはもうしばらく続ける…というようなコトが
レジの所に貼りだしてあった。(私は、この量で十分!)


ちなみに、ここの他に、長命ヶ丘にも同じようにショップと併設のお店があるそう。

それと、笹かま館にもあって食べれる…って、うちの会社から近いじゃんあせあせ(飛び散る汗)
知らないだけで色々あるのねぇ。



さぁ、次はどこ行こうかしらんるんるんるんるん



posted by みみまま at 00:56| Comment(2) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

海鮮うまかもんや はなの舞 利府ペアガーデン店

つい1ヵ月半程前にオープンしたばかりのこちらへ行った。




1636.JPG




ここは、とんかつ屋さん→とんかつ屋さん→
海鮮系の和食の店(居酒屋系?行ったことがなかったので怪しい…)→今の店
と、どうも移り変りの激しい場所のようであせあせ(飛び散る汗)
(ペアガーデン内の他のお店は、ほとんど変わらず…なのに。)




1637.JPG




居酒屋と言っていいんだろけど…にしては、妙に明るい店内。
ノーフラッシュで、写真がキレイに撮れるw


休日前だったので、賑わっていた。


びっくりするほど安い料金設定でもないが、
そう高い訳でもなく…まぁ、普通。

それは、お味の方も…同じかなあせあせ(飛び散る汗)




1638.JPG




運転手@娘も満足してくれるように
いつも、食べたいモノを好きなように頼んでいいよと言うのだけど…

何かね、フードメニューが物足りなくてたらーっ(汗)

ちょっと不完全燃焼ってカンジバッド(下向き矢印)

私も飲めば飲むほど…何か食べたくなるタイプなもんで(爆)




posted by みみまま at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

とんかつかつ庄

もうひとつ外食話。


先月も行った気がするwコチラ

前回は、カテゴリー分けしてなかったので、
新たなカテに追加したいだけかも〜るんるん



祝日の昼間…
父の7回忌法要…って、家族だけで大そうな事はしなかったが、
お経を上げてもらった後に、お昼ご飯というコトで寄った。

本当は牛タン食べたかったけどねぇ。
入れ歯の年寄り@母にはムリっしょたらーっ(汗)



理由は分からないが、
この日はメニューを限定しての営業だった様子。




1621.JPG




先月、娘2とふたりで来たのは内緒w



1622.JPG




この前の方が、サクサクって感動した気がする…。



まっ、でも、5人で定食食べて、
命の水も5杯も飲んで…(2×2+1…w)
ソフトドリンクも2杯飲んで(娘ら)…1万円以下。

なら安いから、いいっか。
(って、支払いは母だったけど…おいっ!)




posted by みみまま at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

LOVE&PIZZA del SOL

はい、仕切り直しexclamation×2



前から行ってみたかった有名店へ、やっと行ってきた〜るんるん

並ぶとか聞くと…苦手なもんで尻込みしちゃうのあせあせ(飛び散る汗)



1616.JPG



場所は、富ヶ丘。
この辺、結構土地勘ありなんだ。
(と、言ってもここ数年は近寄ってなかったけど)

厚生年金プール(今は、ウェルサンピアっての?)を目指して行けば分かる。



1612.JPG



もたもた準備してるもんだから、着いたのは2時頃…
並ばずには済んだけど、ランチ終了しちゃってたぁたらーっ(汗)
(ラストオーダー14:30。ランチメニューは食材がなくなり次第終了…
 って、調べて行ったからちゃんと分かってたのに…はうっ。)



1613.JPG



でも、美味しかったから許すw



1614.JPG



甘ーいピザって、初めて。

激旨っexclamation



1615.JPG



次は、ランチメニューにありつけるよう行こうっと。
(予約もできるらしいけど、
 娘らと一緒だとその時間に間に合うか怪しいんだもんたらーっ(汗)





やはり、二度目の投稿はテンションバッド(下向き矢印)


posted by みみまま at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月04日

伊達の牛たん 六丁の目東インター店

また新しいカテゴリー作ってみたひらめき

「よそでごはん」

まっ、外食した話ね。
レポって程のモノでもないけど…それなりに増えてきたし。
日記にぶち込んでた過去記事もその内分け直そうっと。



久しぶりにトリミングへ行ったワンコ待ちランチ話。

娘2とまた牛タンと意見が一致。
先月、先々月も行ったから今月も行かなきゃ〜と
9月末…ギリギリに食べに行ったのだ。

違うお店がいいよね、と今回は、伊達牛っすexclamation




1578.JPG

1579.JPG




ここは、塩・味噌選べるのがいいよね。
でも、私は選べずいつもミックス頼んじゃうけどw

もちろん、トロロも付けて。
(別料金。昔、昔はデフォだった気がするけど…記憶違い?一体何年前?w)




1577.JPG




やっぱ塩の方が好きだなぁ。
テールスープが旨かったなぁ。


ちなみに、カウンターに座ると…
目の前で炭火で炙る様子を眺められるよん。
(お客さんが多かったので、さすがに恥ずかしくて写真は撮れなかったけど。)



月イチ牛タン。
また来月も行こうねって約束ぴかぴか(新しい)




posted by みみまま at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | よそでごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。